HOME >前へ >■ >次へ 

 21.千国の庄 

「塩の道」も千国街道がイメージ的にも知られている・・と以前にお話しました。

小谷村も観光に力をいれていて、5月の連休には「塩の道まつり」として、この千国街道を歩くイベントが行われています。 そういう背景もあるのでしょう、道標が整備されていて道に迷うことはほとんどありませんでした。
ただ、地図は時々確認した方が良さそうですね。あまり過信しすぎると違う道を歩いてしまうことがあります。早めに気づけばよいのですが、勘だけでゆくと とんでもないことになってしまいます。そんな時は一度もどってみるのが最良です。

その千国街道の中心的存在が「千国の庄」です。
「史料館」や「千国番所跡」があり、大町の「塩の道博物館」同様、塩の道を知るうえで寄ってみたいところです。

千国に向かう道(右)。↓

千国の集落へ。

千国の庄史料館。↓

千国番所跡。↓

千国諏訪神社。↓

のどかな道が続きます。↓

千国は善光寺道ともつながっていて街道の要所でありました。
番所では、中世の鉄砲、江戸に入って麻や米などの抜け荷の取り締まりでものものしく当時は威厳があり山村では別格の存在であったようです。
今回は、ここまで・・といたします。

つづく・・・。

 21.千国の庄 

 HOME >前へ >■ >次へ 

copyright© pekom since 2010